インドのお金
2011-09-08


第36日目 最高気温30℃/最低気温20℃ 晴れ


インドの通貨、単位はルピー(Rs.)です。ルピーの1/100単位が
パイサーというらしいですが、普段の買い物ではまだお目にかかっていません。
レシートで小数点以下第2位まで出ていますが(税金の内訳など)、合計は切り上げになっているようです。

普段使う紙幣の写真(クリックで拡大します)
表面は全てガンジーの肖像です。参考に日本の千円札並んでいます。
禺画像]


裏面(クリックで拡大します)
額面によって絵が違っています。すかしも全てガンジーさん。
禺画像]


 500ルピー札の上に1000ルピー札もあるらしいですが流通はあまりしていないそうです。お店に出すと「これは使えない」と却下されることもあったとか(豆ぱぱ談)。ちょっとしたおやつや野菜の買い物では100ルピーも使わないので500ルピー札をくずすのも難しいです(おつりないと言われ)。

 紙幣に印刷されている言語は17種類あるそうで、全部インドの公用語だそうです。さすが、インド、いろんな言語あります。
そしてなぜかインドの皆さんお札にメモするのが好きみたいで、よく数字や記号がが書き入れてあります。


 硬貨は1ルピー、2ルピー、5ルピー見たことあります(写真は5ルピー)。
[海外生活]
[子育て]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット